SSブログ

桜2018(横浜市西部篇・その2) [武相主尾根プロジェクト]

先週は、「来週あたりはどうなっているだろうか?」とかなんとか適当なこと言っちゃったりなんかしているので、結局今週も尾根探索のついでに観てきた。

まずは先週2番目にご紹介した横浜市旭区瀬谷区境界。(某バーベキュー場(笑)は交通上遠回りなので行ってません)

IMG_3700.JPG IMG_3701.JPG

先週に比べほぼ満開だが、やはりちらちら葉っぱも出ている。ざまあと思ったが(何がざまあだ)、いずれにせよここは天下の公道、バス通りである。を見上げている人は何人もいたが、さすがにここで宴会や焼肉をやっている人はいない。

空気が澄んでいればいい感じに富士も見えるのだが、今日は微妙。

IMG_3702.JPG IMG_3704.JPG

中原街道を渡る。
は人工物を入れると映えるとテレビか何かで言っていたので、わざとらしく入れてみる。(またバスかよw)

IMG_3710.JPG IMG_3711.JPG

山に入る。
先週はまだ閉鎖されていた右隣の「上川井市民の森」がいつのまにかオープンされていた。とは関係ないが一応ご紹介しておこう。
左は先週の画像。

IMG_3570.JPGIMG_3734.JPG
IMG_3578.JPGIMG_3738_.JPG
IMG_3577.JPGIMG_3738.JPG

道の左側は「瀬谷市民の森」。区境であり旧令制国境であるこの道が、市民の森の境でもあるようだ。

IMG_3737.JPG
IMG_3560.JPG

先週の通行止め看板に工事が3月30日までと書いてあったので、まさに本日オープンである。せっかくなので散策すべきだったかもしれないが、今日は別のも観る予定なのでこのまま区境兼国境兼市民の森境を直進することにした。スズメバチもぶんぶん飛んでいるみたいな脅し文句も書いてあるので、涼しくなってからまた来ようっと。(随分先だな)

上瀬谷のデンジャラスなゾーン(笑)から国境を逸れ、細谷戸団地方面へ向かう。
あれ?ここもいつの間にか道路が開通しているぞ?(右画像)

IMG_3760.JPG IMG_3768.JPG

境川支流、相沢川の源流域付近、つるぺた地形のプチ谷沿いののずっとバックに「桜の帯」のようなものが見えるのがおわかりになるだろうか?

IMG_3780.JPG

横浜市民で知らないとモグリといわれるの名所、桜並木の「海軍道路」である。

IMG_3835.JPG
IMG_3788.JPG IMG_3800.JPG

海軍道路は現在は「環状4号線」に含まれてしまっている。そう、あの鼻欠地蔵さんがいる六浦の道路(神奈川県道23号原宿六ツ浦線)がここまでぐるんと廻って来ているのである。(注:海軍道路のこの付近は県道ではなく、横浜市主要地方道18号、または横浜市道目黒153号(「よこはまのみち」より)になります)

看板に書いてあるような鉄道も、バスも通っていないが、まさに天下の公道、なのでここにも宴会や焼肉パーティーをやっている人はいない。(なぜ焼肉にこだわる?)

IMG_3790.JPG IMG_3794.JPG
IMG_3842.JPG

上を向いた画像ばっかだが、なぜかここのはやたらと背が高いのばかりなのである。

ここもデンジャラスな地帯だが、

IMG_3793.JPG

普段封鎖されていてうっかり侵入すると速攻で銃殺される(されません)領域が、今日は開放されている。

IMG_3799.JPG IMG_3803.JPG

ここでシート広げて遠目にのんびり花見するのも乙だろう。そうか、みんなここで焼肉をやってたのだな。(そんな人はいません。ってか焼肉から離れろ)

入れることをいいことに、奥へずんずん入っていく。米軍施設だった頃の名残、そして遠くに見える桜並木

IMG_3806.JPG IMG_3815.JPG

道路に戻る。風がふいて遠山左衛門尉状態である。(よく見えないな)

IMG_3839.JPG IMG_3841.JPG

海軍道路は元々、瀬谷の駅付近から旧国道16号(現在は五貫目33という横浜市道)まで長いほぼ直線道路だったのだが、米軍領が変換されたことにより環状4号に繋げる道路が開通し、メインの道路は旧16号との交差点付近がぷにっとカーブするようになってしまった。(おかげで旧16号の渋滞がかなり改善(pdf)されることになりました)
だが、直進する海軍道路の名残も残っている。(カーブの左側に見える桜です)

IMG_3846.JPG IMG_3847.JPG

カーブで道路が横切ることになった部分の何本かの桜さんたちは伐採されお亡くなりになったそうである。(合掌)

逆方向から見た海軍道路。まさにのトンネル。

IMG_3851.JPG

カーブの先の数本の若い(上画像手前側)は、お亡くなりになった桜さんの代わりの新しい世代のということになるのだろうか。

旧国道16号との交差点、環状4号鉄町方面(え゛!?どこ?それ)。右画像は別の地点から見た環状4号の遠景。海軍道路から先も、環状4号沿いは全開のようである。

IMG_3865.JPG IMG_3913.JPG


少しはずれて川井浄水場。国境を封鎖して実にけしからん浄水場である、とこちらの先人の方も憤慨されている(笑)。

IMG_3879.JPG IMG_3884.JPG
IMG_3887.JPG

この先、尾根探索的には鶴見川境川の壮絶な水系バトルがあるのだが(何?それ)それは置いといて、次はその中央にでーんと聳える高尾山である。京王線で行く八王子市のアレではない。

IMG_4050.JPG IMG_4059.JPG

横浜市唯一の一等三角点がここにある。その話はまたいずれ。

以上は、三浦主尾根プロジェクトの続編、武相主尾根プロジェクトの予告篇でもある。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

買い物 [夢見るなめこさん]

夢の話。
若干脚色しているが、趣旨はだいたいこんな感じである。

本屋だったかCD屋だったか、何かメディア系の買い物をしていた。場所はそうだな、仮に蒲田としておこう。なぜ蒲田?)

いざお金を払おうとすると、システムの都合か何かで現金はダメだという。
カードならオケーということで見てみると、私の持っていないわけのわからないカードが一覧になっている。西友のカードも使えない。(なぜ西友?)
これは困った。

現金は外貨なら大丈夫だという。
何だ外貨とは。ここは日本だぞ。しかも蒲田だ(笑)。近所に空港があったような気がするが、カタギの人は歩いていける距離ではない。
ここは日本円でよろ。

そもそも何んで日本円がダメなんだと訊くと、システムの調子が悪く日本円の取引を停止しろと「上」から言われたのだそうだ。日本円ダメって、カードはOKなんだろうが。わけのわからないカードだったが表には日本語が書いてあったぞ。それとももしかして、あれが私のような情弱には一生見ることのできない「なんとかコイン」とかいうものなのだろうか?
他にも何か色々と辻褄の合わないことを言われたが、何かややこしいので忘れた。

押し問答しているうちに、店長らしき人が出てきた。文句を言われても、これはシステムの問題だから店の責任ではない、という。いや、そのクソシステムを運用しているのはあんたらだろうが。イラっとする。
これ以上続けられると、クレイマーとして訴えますよ、とかいう。こちらはきちんと代金を支払おうとしているのに、何故クレイマー扱いされなければならない。かなり腹が立ってきた。

そこへ◯田くんに似た短髪の男性が現れ(誰だよ?◯田くんって)、「まあまあまあまあまあ」という。「まあまあ」言う奴にろくな奴がいないが、彼の言うには、支払い方法に文句を言っても何も始まらない。そこは適当に妥協して、もっと建設的な議論をしたらどうだ、とのことである。一旦納得しかける。
それに店の瑕疵についてばかり文句言っているが、あんただって赤信号の歩道を渡ったことがあるだろう、とも。 それはおかしい。私はこの店と暗黙の契約に基づいた商取引をし、その問題について議論しているのである。私が赤信号を渡ろうが、シリアルキラーだろうが、ロリコンで変態だろうが、今は関係ないだろうが。この場の取引の問題をなおざりにして、別の議論をしろだの、お前は品行方正なのかとか問うのは、立憲主義に基づく民主主義の根幹を破壊するような事態がおきているのに別問題を持ち出してきてあれこれ言う、どこかのみっともない政権国家に盲従する頭の悪いネット民や、愛国心あふれる「善良な国民」とやらと一緒である。

この◯田くんにも一言言ってやろうと身構えたら、後ろの店の中が騒がしくなってきた。どうやらシステムがパニクっておかしくなってきたようである。ピーピー音がして、煙も出てきている。(笑)
「上」とやらが色々矛盾した指示を出したせいだろう。2001年のHAL状態だ。
そのうちパソコンに向かっていた店員が麻生久美子のように

というところで目が覚めた。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

桜2018(横浜市西部篇) [武相主尾根プロジェクト]

東京で満開だとかマスコミがぎゃーぎゃー騒ぐから、尾根探索のついでに観てきたが、横浜西部ではまだ微妙な様である。

横浜市旭区戸塚区境界付近。(からちょっと離れてますが。。。)

IMG_3288.JPG
IMG_3292.JPG IMG_3295.JPG
IMG_3298.JPG IMG_3299.JPG 

去年と同じ場所である。相変わらず皆さん肉を食いまくりなのだが、バーベキュー場の区画は結構空いていた。急に咲きやがったもんだから、スケジュールや予約が追いつかなかったのだろう。

次に旭区外周をぐるんと時計回りして少し北、横浜市旭区瀬谷区境界。(バスが入っている風景が実にわざとらしいw)

IMG_3516.JPG IMG_3519.JPG
IMG_3537.JPG IMG_3541.JPG

もう一つおまけに、横浜市旭区緑区境界からかなり離れたところ。(環状4号まで出て交通手段がなくなったので、なめこさんは帷子川源流付近を延々と歩いたそうですw。ってかまたバスかよ)

IMG_3188.JPG

暖かくなったと思わせておいて急に寒い日が続き、また急に暖かくなったので、の連中はムキになって開花しているようだが、しばらくこのバカみたいに暖かい(いやむしろ暑い)日が続いて、来週あたりはどうなっているだろうか?

コメント(0) 
共通テーマ:blog

改竄大好き♡ [くだらないこと]

タイトルをご覧になって、前記事同様どこだかの架空の国のダメ政権に対する批判(ってかもはや罵倒)記事かと期待された方には申し訳ないが、これはそういうものではない。ここのブログの話である。

ここだけの話、実はこのブログ、色々な記事で内容がこっそり改竄されているのである。(知ってるよ)

古い地図の取り上げ方をミスったとか、鉄塔の画像を取り違えていたとか他にも色々あるのだが、どの記事だとは言わない。(言ってるだろw)
とくに鉄塔の方は酷い。他の画像を参照すれば形状で一目瞭然なのに、GPSの「方向」だけを頼りにお互いの位置から画像を撮り合っているというような適当なことを書いている。実に恥ずかしい。だからこっそり改竄した。

何?元の記事を出せ?開示しろ?
そんなものはこの世にない。(なめこさん、消去し証拠隠滅しましたw)

そう、悪いのは今昔マップ谷先生に謝れ!)、それにGPSなのだ。改竄したところで、このブログ主には何の責任もない。辞任する必要もない。おじいさんが草葉の陰で泣く?知ったことか。(誰だよおじいさんって)

え?読者にはもっと詳しく知る権利がある?
ならば全記事をもう一度すべて読み直せば良い。そうすれば相模原の区の数といわれるこのブログの閲覧数が、千葉市の区の数(閲覧数を増やしたいだけかよ!)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

隠蔽大好き♡ [くだらないこと]

震災の日。
例によってくだらいないこと(自分のブログ)だが思うところを書いてみる。

えっと、震災から何年・・・?

これ(pdf)をネタにオリンピックネタでも書いてやろうかと思ったが、平昌ごときで日頃冬スポーツには何の興味も無くしかも嫌韓のくせに馬鹿騒ぎをし「日本頑張れ」とか言いながら負けた選手を罵倒して謝罪させるような連中にヒステリーでも起こされても困るので、別の話にする。

震災当時の政権与党は、一部の人間に言わせれば震災時の対応が悪かったという理由で没落したらしいが、そうやって代わって政権を取ったどこだかの政党は、いまだに断層の上に発電所を造りまくり、さらには既存のそのなんたら発電所を再稼働しまくろうとしている。その是非は議論するまでもないが、この現時点において隠蔽大好きのこいつらが震災時に政権与党でなくてつくづく良かったと思わずにはいられないということだけは言える。実際に諸々の被害にあった方々には数量の問題になるので、無責任で申し訳ない言い方にはなるが。

今思えば、当時の政権与党の官房長官でテレビに出まくりだったあの人が、いまや筆頭野党の党首で隠蔽大好きのゲスどもを叩きまくっている状況も面白いが、一方で隠蔽大好きの人間のクズどもの政党で、沖縄県に次ぐ基地ありまくりのどこだかの県の県庁所在地の一部の選民意識丸出しの有権者が選出した沖縄米軍事故Welcomeななんたら長官は熊本地震でもほとんど顔を出さなかったという、これはこれで笑える話ではある。

隠蔽大好きの●▲■×★(表現がエスカレートしているので自主規制しますw)は、さんざん憲法改正の口実にするために近隣の国との戦争勃発を煽っていたくせに、いざ梯子をはずされて和平ムードになってきた途端、さもそれを自分の手柄だというように一斉に御用マスコミに吹聴してるらしい(笑)。得意になっている一方で、被災された方々の中にはいまだに仮設住宅で放置されている方々いる。おまえら隠蔽大好きの★★★★★★の★★★★★の★な★★★★★野郎ども(このブログの品位が問われる表現が頻発しているので自主規制しますw)はこの数年間エンゲル係数の低下しまくっている一般庶民が食べられないようなものをお友達のマスコミと会食して一体何してきたの?

そう、こんなバカ丸出しな国はこの世界にはありえない。どこかの架空の国の話である。もしそんな国があれば「◯◯死ね」レベルではない。それ以前にとっくに死んでいて、それこそ古代語の怪しい博士と助手の出番であろう(笑)。

だから怒る必要はない。
気に入らなければこんなブログなんか見なければいいのだ。

語弊があるかもしれないが、この震災だけが震災、そして災害ではない。だが今現在のうのうと生きている自分に取って、東京で体験したあの「地震」はおそらく生まれてから一番怖かった体験だったのではないかと思う。だからこのブログが存続していれば来年もまた何か書く。
政権が変われば少しはマシなことを書くかもしれないが、保証はしない

コメント(0) 
共通テーマ:blog

地理院地図更新? [国土地理院、地図一般]

このブログで提示する地図は、主に、埋め込みするものであればGoogleさんYahoo地図、加工してベタ貼りするものであれば地理院地図を使用している。以前もどこだかに書いたが、地理院地図はいわゆるお上の地図、女将ではない(は?)、なのでやり放題である(何を?)。基本、地理院地図であることを明記すれば、切った貼った(Cut&Pasteです)や、ポイントやラインや注釈やルートを描き放題、落書きし放題ということになる。(と、なめこさんはここを読んで解釈しています。ってか落書きってなんだよ!?)
地理院地図の画像を切り出すには、ブラウザで表示したものをスクリーンショットで取り込む。範囲が足りなければ、スクロールさせて貼り合わせる。これもどこかで書いたがそれ以外の方法を私は知らない。(「機能→ツール→画像として保存」でできそうですが、使い勝手悪〜w。2018.3.25記)

太田和、長坂付近の記事(書いたらリンクします)を書くのに、この切った貼ったの作業をしているうちに、地図上のおかしな表記に気がついた。

ZMapZ.png
(地理院地図を切り出し)

衣笠太田和トンうにゃにゃにゃネル(何だうにゃにゃにゃって)
これは何かの呪いか!?Googleさんの航空写真やStreetViewでよくあるような、何かヤバいものが写ってしまったような現象なのだろうか!?怖いよ〜(はいはい)

このブログをご覧になっている聡明な皆さんであればおわかりであろう。これは謎の文字でもなければ、呪いや、ヤ・ヤ・ヤ・ヤバ〜いものでもなく、ましてや最近どこだかの立法府内閣やなんたら省で絶賛大流行の改竄でも何でもない。衣笠太田和トンネまでが上にずれ、残り表記のンネの一部分がダブっているのである。

ごくごく最近に、地理院地図の改竄改版が行われたのであろう。ンネのダブりが生じたのは地図のンネ以下のタイルのキャッシュが更新されずに残っていたことによるものらしい。

まあWeb上の表示についてはブラウザのキャッシュを華麗にクリアすれば済む話だが、問題は切った貼ったで既に作成した地図に旧版と新版が混在してしまったことである。通常であれば旧新の混在に関しては黙っていればバレない(笑)のだが、地図を貼り合わせるのに上記のトンうにゃにゃにゃネルの状態も取り込んでしまっているので、そこを含めて結局修正しなければならない。メンドクセ。
2年前の記事に関する地図なので、全部新版に統一してしまうのが良いかどうかはわからないが、旧版の地図が過去のいつの時点の地図か調べようもなく、むしろ逆にあくまでも感覚的なことだが、何だか新版の方が2年前〜現在に近いような気もするので、例によってまあ細かいことは気にせず、粛々と修正してしまおう。(何だ?粛々と、って?)

因みにこちらが旧版、3月2日にスクリーンショットした画像(クリックすると拡大します)

ZMap1.png
(2018.3.2の地理院地図を切り出し)

この後に大楠山(画像左側、南葉山霊園の上方(北側))の領域も必要になったので、今日の時点で切り出して貼り付けてみたら、初めて上記キャッシュの件に気がついたというわけである。つまり3月2日から今日(8日)までの間で改竄改版が行われたということになるだろう。

以下はその後(キャッシュクリアしてから)あらためて同じ範囲を切り取った画像である。

ZMap2.png
(2018.3.8の地理院地図を切り出し)

よく見ると、衣笠太田和トンネルの表記位置以外にも、かなりの多数箇所で極めて微妙な改変が行われている。ぱっと見でおわかりになるだろうか。
おわかりになるだろうか、と言われても、今の私のようにこれらの地図に対してある程度の目的性を持って加工するという意志を持ってご覧になっていないかぎり難しいかもしれない。中の上クラスの間違い探しといったところか。

ということで、両者の違いを知りたくて知りたくて知りたくて知りたくて夜も眠れなくなるような方のために、両画像が2秒毎に交代するGIFアニメを作ってみた。

この地域の地図の時系列的な両版の変化に関して、色々語られるべきこともあるかもしれないが、ここではとくに考察はしない。

何にせよ、目に見える形で地理院地図の改版をリアルタイムで観れた稀有な体験ではある。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

田浦梅の里2018(暫定版) [三浦散策]

逗子からのつづき

季節が目まぐるしく変化するので、もはや手遅れかもしれないが(笑)とりあえず画像だけ暫定版。

IMG_2255.JPG IMG_2258.JPG
IMG_2260.JPG IMG_2265.JPG
IMG_2266.JPG IMG_2268.JPG
IMG_2272.JPG IMG_2273.JPG

どういうわけだか、とりあえず梅林のエリアとしては一番奥の展望台まで行ってから、逆方向に戻るときの方が綺麗に見えるのは、方位の問題なのか(どちらかと言えば帰りの花が南に面している)、それともこちらの何かの経験値によるものなのか・・・?

ついでにおっぱい(乳頭山です)にも登ってきたが、そういう話はまた後日。(ってか去年の行ったときの話もまだ記事にしてないし)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

逗子 [京急さん]

3月3日、桃の節句である。そんなわけで田浦にを見に行くことにした。すもももももも梅もバラ科である。文句はあるまい。(何言ってんだ?)

それにしても暑い。暑いのも困るが、宇宙で一番凶悪な存在、花粉が飛び交っているのが困る。
いまどき木造家屋なんか「ん〜木の香りが素敵」などと言っているような変態以外流行らないものを、無計画にスギを植林した果てがこのざまである。(別に無計画じゃないと思うが)
花粉症で数百万、ことによると数千万のレベルで迷惑している人がいるというのに、何の抜本的な対策を立てようとしない。スギなんか全部切ってしまえばいいのだ。それをしないのは、現場で林業に携わっている方々の問題とは別に、どうせ上の役人や族議員の利権が絡んでいるからだろう。それぐらい、公文書を平然と改竄するようなこの国の役人と政治家はもはや全く信用ならない。

放射能がどうだの、米軍基地がどうだの言う前に、花粉問題をなんとかしろ!(なめこさん、例によって発言が自分のことしか考えないバカなネット民化していますw)

いつだかにインフルが流行ったとき、うっかりマスク50枚セットというものを買ってしまったため売るほどあるマスクをすればある程度効果があるかもしれないのだが、私の場合、ここ数年は鼻より眼に来るのである。残念だが眼にマスクをするわけにはいかない。電車には乗れないし、は登れないし、そもそもこのブログも書くことはできなくなる。
なので今日はJust the Way You Are by Billy Joelで(は?)出かけることにする。

何度か申し上げているとおり(申し上げてません。申し上げたらリンクします)田浦梅の里管理者横須賀市ここヨコ)は電車の諸駅からものすごく遠い。駅から徒歩ならばJR田浦駅が比較的近いのだが、貧乏ななめこさんは例によって、大船だの鎌倉だの悠々と遠回りして法外な運賃をぶんどる横須賀線には乗りたくない(酷い言いようだな)。なので今回も京急田浦から歩くつもりであった。

かゆい目をこすりながら電車を待っていると、新逗子行きエアポート急行が来た。上大岡快特に抜かれるパターンである。しかも黄色い電車だ。
ここはエア急を見送って次の快特に乗るのが定石だが、いや待て(何だよ)

ホームは、何かの団体のクソガキども(なめこさん個人の見解です)で満ち溢れている。こいつらと一緒に満員の快特に乗るのは嫌だな〜。(笑)

ここで妙案が浮かんだ。せっかくのエア急だ。比較的空いているはずのエア急新逗子まで行って横須賀線に乗り換え、田浦で降りれば良いのである。(貧乏ななめこさんじゃなかったのかよ?)
梅の里はちょっとした登山である。体力を温存しておかなければならない。だから空いている電車に乗って、駅からの歩行距離も短くしたい。なので黄色い新逗子行きに乗、いや待て(だから何だよ)

このクソガキども(なめこさん個人の見解です)快特ではなく私のエア急(あんたのじゃない)に乗り込むようだったらどうしよう?わっ、既に何人か乗ってる!私のエア急パラダイスがっ!(だからあんたのじゃないし何がパラダイスだよ)
引率者らしき方が「乗るのはこれじゃない、次!」とおっしゃっている。助かった!私のエア急(だからあんたのじゃない!)は救われた!(おおげさな)

ということで車内はガラガラである。ごほっごほっとわざとらしく咳をして腰を曲げてお年寄りのふりをしなくても、足を投げ出して座れるほど席が空いている。(よいこの皆さんはやってはいけません)
クソガキども(なめこさん個人の見解です)がどこへ行くのかは知らないが、どうせなら上大岡までこれ乗っていけばいいのに(笑)。(勝手なことを)

新逗子に着いた。実はこのなめこさん新逗子で乗降したことは何度かあるが、新逗子逗子に乗り換えたことは一度もない。初体験である。ワクワク♡ドキドキ♡!(はぁ?)

だいたい、「なんたら」駅と「新なんたら」駅の乗り換えは非常に不便であると相場が決まっている。(また相場か)
杉田新杉田とか(地元の人ぐらいしか乗り換えないぞ)
原町田新原町田とか(それもうとっくの昔に無いし)
横浜→新横浜とか、川崎→新川崎だとか、青森→新青森だとか、大阪→新大阪だとか、。。。(全部別の駅だから)

そもそもこの「新逗子」という胡散臭い名前の駅(怒られるぞ)は、京浜逗子駅逗子海岸駅が合体してできたものである。新馬場などもそうだが、合体したら「」を付けてごまかすのが京急さんのパターンなのだろう。(だから怒られるって。ってか新大津は違うだろ)

京浜逗子逗子駅には比較的近かったのだが、駅が合体したお陰で遠くなったらしい、というのが私が既に取得している機密情報である。(機密情報(笑))
これは一大事だ。(はい?)

果たしてなめこさんは無事に新逗子駅から逗子駅への乗り換えができるのでしょうか?(笑)

いつもは快特で一番前の車両に乗り、上大岡前後や屏風ヶ浦〜杉田のジェットコースターコースでの110km/h走行で「Go!Go!逝け!やれ!殺せ!」とノリノリで叫んでいる(叫んでません)なめこさんは、新逗子駅で降りて最初の失敗に気づいた。車両一番前はJR逗子から遠い旧逗子海岸駅側、横須賀線に乗り換えるには一番うしろの旧京浜逗子側まで歩かなければならないのである。

IMG_2088.JPG IMG_2087.JPG

まあよい。たかだか電車8両分だ。しかも京急さんの車両は18m、18x8で、えっとえっと。。。。(144mです)

IMG_2090.JPG IMG_2091.JPG

このエスカレーターを登ればすぐに改札、外に出られると思ったらおっとすっとこどっこい、(はい?)

IMG_2093.JPG IMG_2094.JPG

改札は遥か彼方である。遠近法でも見えない。無理に駅を合体させるからだ。

IMG_2095.JPG

息も絶え絶えに(うそつけ)改札にたどり着いた。出て左の階段を下りる。

IMG_2097.JPG IMG_2098.JPG

階段を降りたところ。ん?どっちだ? 

IMG_2101.JPG IMG_2102.JPG

看板によれば、JR逗子駅は右のようである。

道路に出た。ん?どっちだ?

IMG_2103.JPG

今度は看板がないぞ。
さっきの階段を降りたところの看板には踏切を渡るように描いてあった。(エ?)
右が京急さんの踏切である。

あ、乗ってきた黄色エア急だ。新たなお勤めで羽田へ向かうようである。お疲れ様です(笑)

IMG_2104.JPG

よし、踏切が開いた。なめこさんの野生の勘がこちらだと告げている。このままJR逗子駅Go!、Go!(いいのか?(笑))

IMG_2107.JPG

踏切を渡るとすぐに橋がある。
逗子橋。わかりやすい橋の名前である。(笑)

IMG_2108.JPG IMG_2114.JPG

渡るのは田越川、逗子といえば田越川、田越川といえば逗子である。(まあだいたい)

IMG_2111.JPG IMG_2110.JPG

田越川で生活する魚類と鳥類の皆さん。

IMG_2112.JPG

橋を渡ったところにある新逗子駅のバス停。微妙に駅から離れているが、なるほど、ここはまだ新逗子の領域なのだな。(この時点で気づけ)

IMG_2115.JPG

少し進むと交差点がある。見回したがJRの駅はない。あれ?もっと先かな?

IMG_2116.JPG

さっきの画像にもちょっと写っていたが、斜め前にお寺のようなものがある。

IMG_2117.JPG

延命寺、逗子の地名の発祥のお寺なのだそうだ。これは見逃すわけにはいくまい。地名の由来には諸説あるようです)

IMG_2120.JPG IMG_2119.JPG
IMG_2118.JPG

せっかくなので参拝して行こう。

IMG_2122.JPG IMG_2121.JPG

弁天様。

IMG_2124.JPG
IMG_2125.JPG

油壺で滅んだ三浦氏、三浦道寸さんの弟の三浦道香さんたちのお墓だそうだ。

IMG_2127.JPG
IMG_2126.JPG

本堂と弘法大師さん。

IMG_2129.JPG IMG_2130.JPG
IMG_2132.JPG

鐘楼。

IMG_2131.JPG
IMG_2133.JPG

お参りを済ませてから元の道路に戻る。あれ?何してたんだっけ?(乗り換えだろ!)

IMG_2136.JPG IMG_2137.JPG

うむ、県道24号線なら知ってるぞ。船越町からトンネルくぐってくるやつだ。

どこまで行っても駅が見えてこない。なんか次のバス停があるし。

IMG_2138.JPG

方向的にいいのか?これ。(よくありません)

不安になって少し引き返してみる。すると方向標識が、

IMG_2139.JPG IMG_2139_.JPG

逆方向じゃねーかよ!、おい!(なめこさん、言葉遣い乱暴)
仕方がない、このまま戻ろう。

新逗子駅。看板をよく見ると、踏切を渡る地図は先程のバス停の案内である。これはなめこさん、一本取られた。(はいはい)

IMG_2140.JPG IMG_2142.JPG

JR逗子の案内図も書いとけよ!いや自明のことなので書いてないのか?

そんなわけですっかり歩き疲れてしまったなめこさん(たかだか往復700mです)はお腹がすいてしまった。例によって時刻は既に12時を過ぎている。
ここは駅の下の中華料理チェーン店でチャーハンでも食べようと思ったのだが、改装工事か何かでやっていなかった。
おそばのいい匂いが漂ってきたので、2Fに上り改札横のおそば屋さんでおそばとカレーのセットを食べる。

満腹になったところで、今度は右の踏切方向ではなく、左へ向かおう。

IMG_2143.JPG IMG_2144.JPG

いい感じにバスも走っている、こちらで正解だろう。

魚屋さんの前の交差点が人で混雑している。なめこさんの野生の勘がこちらに駅があることを告げている。(さっきは野生の勘思いっきりはずしただろうが)

あった!JR逗子駅である!

IMG_2146.JPG

JR逗子駅である!(あーうるさい)

IMG_2147.JPG

でも入り口は左側のこっち。(はい?)

IMG_2148.JPG IMG_2149.JPG

田浦へ行くには久里浜行き2番線、階段を登らなければならない。あ、いたいた。あれだ。

IMG_2149_.JPG IMG_2150.JPG

無事横須賀線に乗り換え完了。

IMG_2151.JPG

というわけで結局、新逗子エア急降りてから横須賀線に乗るまで乗り換えに45分かかった。(お寺に寄り道したり、そば食べたりしてたからだろうがっ!)

田浦梅の里につづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。