SSブログ
博士と助手シリーズ ブログトップ

ケチって火炎瓶 [博士と助手シリーズ]

「ん?何か臭うな。あれ?博士、何をやっているのです?」
「君、今度の学長選じゃが、実に困ったことになった」
「学長選?ああ博士の先輩であるうちの学部長が立たれるのですよね」
「そうじゃ」
「片や博士の恩師である現職の学長、片や博士の上司で先輩でもある学部長
「でじゃな、うちの学部長がよせばいいのに正直』『公正』を売りにし始めてじゃな」
「なるほど。それが今回の記事のネタか。何のひねりもないな」
「何を言っている。でじゃな、それを向こうが討論から逃げ回った上、個人攻撃だとか何とか言い始めたのじゃ」
「うーむ、実にけしからん。クソとしかいいようがない。まるでどこだかの美しい国の縮図みたいですね。ってあれ?」
「何じゃ」
向こう、ってことは、じゃあ博士は『正直』『公正』学部長派についたのですか?」
「まあそうじゃ」
「ほ〜、博士が『正直』『公正』。ほ〜」
「悪いか」
「元々博士は『不正直』『不公正』学長派ではなかったのですか?」
「余計な修飾語は付けなくても良い。まあその、色々と研究室の出入りが多くてじゃな、学長からは色々とヒソヒソヒソ」
「つまり学長から色々と頂いたと」
「わー!、わー!、わー!」
「やかましい!なるほど、それで博士が学部長に関する怪文書をばらまいてヒソヒソヒソ」
「君、全然ヒソヒソになっていない」
「だがここで学長を裏切ると?」
「裏切るとは人聞きが悪い。の金払いが悪いのじゃ」
「それはまた露骨な」
「こちとらさんざん頭をしぼって、あんなことやこんなこともでっち上げたというのに、報酬を4割もケチりやがって!って、あ。ヒソヒソヒソ」
「博士、ヒソヒソが遅いです。で、今造っているそれは何です?」
「これはカエーンビーンというものじゃ」
火炎瓶だな。あー、またベタな展開だ。今回もオチがなさそうだな」
「ヒヒヒ、これの自宅に投げ込んでやるのじゃ。あのドケチ!、日本語不自由!、漢字読めない!、公私混同!、幼稚園頭脳!、仮病、災害宴会、ヘイトヤジ、討論逃亡チキン野郎め!ヒソヒソヒソ」
「全然ヒソヒソじゃないし、かつての恩師に酷いいいようだな」
「君、手伝いたまえ」
「はぁ?あ。またいざとなったら、私はやってない♪とか言って私に罪を押し付ける気でしょ」
「そそそそんなことはないぞ」
「なぜそうわかりやすく動揺する?」

「ここが学長の自宅じゃ」
「博士の自宅の100倍ぐらいありますね」
「うるさい黙れ。よし、投げるぞ。宮崎あおい気分で、えいっ」
「博士、全然飛んでません」
「うわっ!」
発火。博士、焼ける。

こうして学長選は無事に終了し、現学長が3選されたのであった。
「う〜む、酷い目にあった」
「III度の熱傷から生き返って何を言ってる」
「私も無事じゃったし、事件も有耶無耶にしてくれたし、めでたしめでたしじゃ」
「何がめでたいだ。学部長は沖ノ鳥島へ左遷されて、これから学長の恐怖政治が本格的に始まるんですよ!」

かくして、博士と助手の、学長との激しく果てしない戦いが始まるのであった。

かもしれない。。。
「ほら、オチない」

この記事はフィクションであり、実在の人物・団体・名称とは関係ありません。(笑)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

博士、データを改竄す [博士と助手シリーズ]

「博士、こんな夜中に何をやっているのです?」
「えっへん!研究データの改竄である」
「なにを偉そうに」
「カイザーンとも言う」
「言い直さなくてもいい。てかダメだろ!それ」
「良いのじゃ」
「この間も神戸セイコウ大学のデータ改竄で、検察や警察の家宅捜索まで入ったじゃないですか」
「大丈夫、あっちは私立、うちは国立だ。国立財務大学である」
「いつからそんな胡散臭い大学名になった」
「国立大学ということは、私達教員は国家公務員である。国家公務員は西暦2018年以来データ改竄フリーということが閣議で決められたのじゃ」
「はい?」
「自分に都合が悪ければ、でかけていってよその大学のデータもカイザーンしていいみたいだぞ」
「いいわけないだろ。そもそもなんで改竄を?」
「カイザーンと言え」
「黙れ」
「ここだけの話、うちの学長がじゃな」
「博士の恩師だという、人事権バリバリに握っているあの学長が?」
「あそこの奥さんが」
「そういう方向の話か」
「その奥さんも研究者でな、変な学説をヒソヒソヒソ。。。」
「それはまずい。学長の学者生命も危ういじゃないですか」
「そこで学長が啖呵を切ってしまったのじゃ。うちの妻が関与していたら学長の座をヒソヒソヒソ。。。」
「いや、ヒソヒソはいい。それでなんで博士がデータ改ざんを?」
「長いものには巻かれろ、という定理がある」
「はい?」
「ソンタークの原理ともいう」
「意味不明だな」
「君も手伝え」
「なんで私が。。。」
「君も助手とは言え、国家公務員だろ」
「え?そうなの?」

後日。。。
記者「博士!今回のデータ改竄、あなたがやったんですか?!」
博士「私はやってない♪潔白だ♪」
記「何だその歌は」
博「あれはこの隣に座っている助手が勝手にやったことじゃ」
助手「はい?」
博「私はデータを清書しろと言ったのだ。改竄しろとは言っていない」
助「国家公務員だから改竄フリーだと」
博「非常勤の君が公務員なわけなかろう」
助「はあ?」
博「国家を冒涜する非国民め、お前は在●か?自己責任だ。とっとと回線切って自殺でもなんでもしたまえ。一体野党が政権時代何をした?代案を出せ。プロ市民め!」
記「博士、何をおっしゃってるかさっぱりわかりませんが」
助「ってか今回も、この話、落ちるのかよ?」
博「落ちません!」

コメント(0) 
共通テーマ:blog

生活スタイルの変化(笑) [博士と助手シリーズ]

「博士、この遺跡からは食べ物の痕跡しか見つかりませんが」
「当時の政府の経済政策の失敗により、国民のエンゲール係数が上がったためじゃろう」
「博士、いくら古代語だとはいえ、無闇に単語の一部を伸ばすのをやめていただけませんか」
「黙れ!私は古代語の正確な発音を試みているのだ!」
「どこがだよ?で、そのエンゲル係数というのは、」
「エンゲールといえ」
「あーうるさい。その係数は、国民の食生活や生活スタイルの変化を表す指標だと言われていたものですね」
「馬鹿者!違う!エンゲル係数とは元々家計に占める飲食費の比率で、数字が大きければ大きいほど食うのにかっつかっつで家計が困窮しているという非常にわかりやすい指標なのだ。それをなんたらの変化だとか言って捻じ曲げたのがどこだかのバ●な立法府の長、あ、間違えた」
「わざとだろ。ってか今エンゲルって言った」
「そのなんたらの長がWikipediaを改竄させてまででっち上げた嘘の概念じゃ。まったくこいつはもう、漢字は読めないわ、立法と行政の区別はつかないわ、公私混同もするわ、ヤジは飛ばすわ、大和朝廷始まって以来の大●カ者じゃ」
「大和朝廷とは大きく出たな」
「こんなバ●を首班とあおぐ政党を支持する奴の気が知れん。この●カ者共が!」
「博士。それ以上バ●とか言うとこのブログの存続が。。。」
「こんなクソブログ潰れてしまえ」
「あ、クソブログって言った」
「ついでに国も潰れてしまえ。●●死ね!」
「いやもうとっくに潰れて遺跡になってますが」
「まったくもって実にけしからん!ぷんぷん!」
「あ。博士、危ない!」
「う?!」
ぼんよよよよ〜ん。
「博士、興奮すると前が見えなくなるんだから」
「石につまづいちゃった。てへっ♡」
「てへっ♡じゃない。ていうか博士、ここ最近また随分丸くなっちゃって。まあよくはずむこと」
「いやあ。照れるなあ」
「別に褒めてません。どれ、触ってみよう。ぷにぷに」
「やめろ!こら!」
「ならばこれだ!」
「何じゃその機械は」
「体脂肪率計です。おおおっ、脂肪率高っ!この数値だと肥満の域を越えて、もはや。。。」
「黙れ!体脂肪率の高いのは肥満ではない。単なる体型スタイルの変化じゃ!」
「『体型スタイル』ってなんだよ。ってかそれが今回のオチか?。まあ今回は死ななかっただけいいか。。。」
「文章が下手なのであまりオチてないぞ。作者死ね」

コメント(0) 
共通テーマ:blog

もしも飛んでこなかったら。。。 [博士と助手シリーズ]

「見ろ、あれが龍飛岬、北のはずれじゃ」
「どこかで聞いたような文句だな。ところで博士、我々はトヨス遺跡で死んだはずでは?」
「大丈夫じゃ。『承認力』さえあれば死なずに済むのじゃ」
「『承認力』?何です?それ」
「まあ簡単に言ってしまえば物語としての読者の支持じゃな」
「都道府県数よりもアクセス数の少ないと言われるこんなブログのどこにそんな力が」
「都道府県は言いすぎじゃ。相模原市の区程度にしておけ」
「減ってるじゃないですか」
「横須賀の箱崎町の人口でも良いぞ」
「誰も見てねーのかよ!」
「仮に死んだとしても、魔法少女だったら葬式もしてくれるらしいぞ」
「何の話だ?」

「おや、こんなところに階段がある」
「おおお、これは!」
「む、国道?なるほど。昔の技術は素晴らしい。階段を乗り物が行き来していたんですね」
「何を言っている?」
「む、こんなところに石のモニュメントがあります。おや、このボタンは何だ?」
「わわわ、それは押してはいかん!」
じゃじゃじゃじゃ〜ん♪
「は、博士!これは、ベートーベンという人の楽曲ですか?」
「違う。これは阿久悠、三木たかしの曲のイントロじゃ」
「な、何でこんなものを。古代人の考えることは。。。」
「昔はこのボタンを押して逃げる小学生が続発したそうじゃ」

「博士、これは何です?」
「これはアラトーというものじゃ」
「アラトー?」
「まあ警報機のようなものじゃな。アラートともいう」
「最初からアラートと言え」
「隣国からミサイールが飛んできたときの用心のためのものじゃ」
「ミサイール?いや解説しなくてもわかります。最初からミサイルと言ってください」
「優秀な助手じゃ」
「早速鳴らしてみましょう」
「わわわ、やめんか!」
「何だこの気持ち悪い音は。三木たかしとは大違いだ」
「こんなものと比較されたら三木たかしが泣く」

「この辺りは廃墟だな。やはりミサイルが飛んできたのですか?」
「ミサイールといえ」
「あーうるさい」
「上空を通過したが、鳴るのは通過した後だったりして、そのうち誰にも信用されなくなった」
「なるほど。それで油断して」
「いや違う。政権がミサイールばかりかかずらわっている間に他がおろそかになり、飛んでくる前に国が滅んだのじゃ」
「他とは?」
「玄髪と小鹿じゃ」
「漢字できたか。クロカミとコジカ?」
「読みはどうでも良い。ひとつはアトミックボムをエネルギー源とする施設を国中に建設したことじゃ」
「アトミックボム?チェリーボムみたいなもんですか?」
「違う。アトミックボムをそーっと爆発しないように持ってきて燃やすのじゃ」
「その表現だと実に危険極まりないな」
「しかも地震や津波が発生すると、ボムの光線が周りに撒き散らかされる仕組みになっておる」
「何と恐ろしい。するとどうなるのです?」
「◯◯が◯◯したり、××が××したりするのじゃ」
「何で伏せ字?」
「あまりふざけたことを書くと実相寺昭雄のようになるからな」
「またわけのわからんことを。もうひとつの小鹿とは何です?」
「人口が増えないことに業を煮やした政権が、子供を金で買い取ろうとしたのじゃ」
「何と恐ろしい。国家が人買いを?」
「まあ実際のところは買い取るというよりか、金を払うだけじゃがな。子供一人いくら、みたいな」
「『人生ゲーム』」かよ」
「何でも金で解決すれば良いという愚かな発想じゃ。というか金の使い所を間違えている。ただ金をばらまいても、金持ちの親には小遣い、貧乏人の親には子供に関係なく単なる生活費の足しにしかならん」

「博士、今回は石川さゆりネタ以外、全然面白くないのですが」
「風刺ネタがシャレになっていないからな」
「少しは読者のことを考えないと。あ、なんか苦しい」
「ううう、これはわしらの承認力が落ちて来たのじゃ」
「あの箱崎町の人口レベルの承認力がですか?」
「そのようじゃ。うううわしはもうだめだ」
「私もです」
「今回は色々怒られそうだううう」
「タイトルが一番怒られそうだううう」
「死んだらまみかううう」

コメント(0) 
共通テーマ:blog

もしも見つからなければ。。。 [博士と助手シリーズ]

「博士、先程の遺跡は何だったのでしょう。色とりどりの衣装や多数の古文書が。。。」
「あれは何かの祭りの場じゃ」
「ふむふむ。どれどれ」 
「こら、何勝手に古文書を持ち出しておる」
「いや〜、一冊ぐらい」 
「どれ見せてみろ。おおお、男同士でなんとふしだらな!」
「うわわわ」

「博士、次の遺跡が見えてきました」
「トヨス遺跡じゃ。立派な建物じゃな。これは『マケート』という」
「マケート?」
「市場、すなわちマーケットじゃな」
「最初からマーケットと言え」
「む、地下に入っていけるぞ」
「博士、早速入ってみましょう」
「おおお。なんだこの大空洞は」
「何かを貯蔵するものでしょうか?」
「いや、本来ならばこんなところに空洞を作る意味がない」
「ならば?」
「何か、我々の知らない画期的な建築技術かもしれないぞ。君、これは大発見だ!」
「博士!やりましたね!」
「う」
「どうしました?」
「なんか苦しい」
「博士、私もです」
「ここは汚染させれておる。逃げなくては」
「博士!」
「わしはもうだめだ」
「私もです」
「ううう」
「ううう」

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
博士と助手シリーズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。