SSブログ

踊場 [港ヨコハマ]

今日はやけに富士がきれいである。なので、初っ端からどーんと載せてみる。

IMG_9817

神奈川県にお住まいの方ならおわかりかと思うが、右側の大きな山は大山である。標高1252mの大山は、遠近法によりこの場所からだと富士とだいたい同じ高さに見える。
晴れたり雨がふったりはっきりしない天気がつづいたが、今日はほぼ快晴、気温も高い。富士山が見えるのは、寒い日の朝方と相場が決まっているのだが、今日は気温が上がった昼近くになっても十分富士が拝めた。(どこ?これ)

IMG_9818


少し歩くと、おなじみ、ねこ塚である。(全然おなじみぢゃないぞ)

IMG_9820
IMG_9826
IMG_9827

ここには何度も来ているのだが、そういえばまだここに載せたことはないな。
いつもは、ここまでの経路の両サイドにあるゴルフ練習場の客や、何か体操しているおじさんとかいて、なかなか画像が撮りにくいのだが、今日は誰もいなかった。

IMG_9830IMG_9829

左側の小さな石は、にゃんこの飼い主だったお婆さんの墓碑のようだが、例によって高度なCG技術を用いても解読できない。(横着しないで現地で読んどけよ!)

IMG_9830_


先程気温が高いと申し上げたが、実際暑い。ここに来るまでの途中に、セミが鳴いている木があった。


双子鉄塔の方へ向かい谷を降ろうとしたが、

IMG_9833

地理院地図に載っているはずの道が消滅していた。

IMG_9835

仕方がないので別の道に行ったら、こちらも道が消滅しかけている。

IMG_9840

だがこちらは幸い藪々になっているのはごく数mで、無事通り抜けられた。振り返ったところ。

IMG_9841


次はご存知、お墓山へ向かおう。(だからほとんどご存知じゃないぞ!)

IMG_9844

何、お墓がある山だからお墓山である。怖くない、怖くない。

お墓山である。。。。。。

IMG_9870

ほぼ植物しか見えなひ。。。
ぽつぽつと墓碑が建っているのをご覧いただけるであろうか?(いただけない)

この藪々にずかずか入っていく気にはなれないし、根岸の外人墓地みたいにうっかり墓石を踏んづけることにもなりかねない。
とりあえず、入口近いお墓と案内板の画像だけ撮って、、、

IMG_9860
IMG_9868

撤退っ!(笑)
時期尚早であったようだ。冬になるか、どなたか有志の方々が草刈りでもされないかぎり、当面は入っていくのは無理そうである。

山から下るときに地図を見て気づいたのだが、先程の廃道の出口の一つ(途中で2つに分かれている)がこれ。

IMG_9873

もう一つが、下に下りて少し住宅地を歩いた先のこれ。

IMG_9876

どちらも道として機能させる意図は見えない。こちらは冬になっても無理かな。


少し歩いて、京浜変電所

IMG_9887

三浦主尾根探索では何度か登場した送電線、東京南線の終点、そして武相主尾根探索で登場するであろう(まだ記事にしてません)京浜線の始点である。

そしてこれらが、東京南線の最後の鉄塔、1・2号線3・4号線104、感動の出会いである。(別に感動しないし、左のなんかついでに撮った感が見え見えだぞw)

IMG_9890IMG_9889


ここでもう一つ、富士山行っておこう!(だからどこだよ?)

IMG_9896


そして、本日の庚申塔である。(コーナーになったのか?)

IMG_9907IMG_9903
IMG_9905

反射率の高い説明板であるが、ご興味のある方は頑張ってお読みいただきたい。

かわいい鉄塔を見つけた。

IMG_9909

新鶴見大船線93号、JRの鉄塔である。

そしてもう一つ、92号。こちらは注意書き付きである。

IMG_9913


ブルーライン、踊場の駅である。入口の脇に石碑がある。

IMG_9921IMG_9924
IMG_9922

ねこ塚につづいて、こちらもにゃんこネタである。猫が毎夜踊っている光景など見たら萌え死にする人も出るに違いない。

IMG_9926IMG_9925

もろに影が被る時間だったので、正面画像が無くて申し訳ない。

ここまで概ね境川柏尾川小分水界を歩いてきた。それはまただいたい相模原台地多摩丘陵の境界にも当たる。相模原台地側は、丹沢や富士、箱根、奥多摩まで見通せるし、多摩丘陵側は、柏尾川流域の谷を見下ろす風景が素晴らしい。

IMG_9927

今日はお気軽なお散歩だったが、そのうちに力を入れて探索をしてみよう。概ね相鉄三ツ境駅の北側で武相主尾根から分岐する尾根となる。

ヤマダ電機でおトイレをお借りしたので、上の画像にちょっとだけ入れておいた。基本電器屋のはずだが、日用品とか、食料品もが当たり前のように売っている。駅の周りにお店がほとんどないので、地元の方のスーパー代わりになっているのかもしれない。(車も売っていたぞw)

コメント(0) 
共通テーマ:blog

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

蜘蛛さん取り扱い説明書 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。