SSブログ

里山 その8−A−1 里山ガーデン第2日(大花壇) [中山、三保、白根?]


今回の目的は「大花壇」である。「大花壇」に行くために正面入口広場へ向かう。
早速、奴がいる。

IMG_6939.JPG

このブログでは似非汽車ポッポとか言われてさんざんいぢめられて可哀想なので、花と一緒に撮ってやろう。

IMG_6940.JPG

あ、トイレが写り込んでしまった(わざとかw?)

「森の空中散歩道」という方に行ってみる。「大花壇」が一望できるらしい。高いところが大好きななめこさんにはうってつけである。

IMG_6941.JPG IMG_6944.JPG

先の丸くなっているところが「見晴らしデッキ」というやつだな。そこから「大花壇」が見下ろせるはずである。

IMG_6947.JPG

どれどれ。。。

IMG_6950.JPG

イマイチ感を感じられるだろうか。パノラマ撮影が下手でぐにゃぐにゃしていることではない。

部分部分では充分綺麗なのだ。

IMG_6951.JPG IMG_6956.JPG

パノラマと上の2枚は正面入口からこちらへ向かって左側の風景である。
転じて右側を見てみよう。何か貼ってある。

IMG_6953_.JPG

。。。。。。

いやいや、確かに外に出してあるもん、天候悪くなったらこうなることわかっているだろうが。なんだか思わず笑ってしまう状況だが笑いごとではない。

実際、お花さんたちの一部はかなり大変な事態になっているようである。こちらも見下ろしてみる。

IMG_6955.JPG

赤いのがいっぱい倒れているのはわかる。ピンクのがハゲハゲになっているのは、風(昨日は風も強かったのです)で吹き飛ばされてしまったということなのだろうか。

先程のパノラマの色彩の物足りなさも、そういうことなのか。ようし、こうなったらここからは、高度なデジタル技術(だからPhotoShopですってば)でSaturationアゲアゲでいくことにしよう(いいのか?そういう偽装して)

花壇に降りてみる。

IMG_6957.JPG IMG_6962.JPG
 IMG_6966.JPG

痛々しいところもあるが、そこはお花さんたちである。綺麗なものは綺麗なのだ。花よりダンゴと言われる所以である。(何言ってるかさっぱりわからないぞ)

IMG_6961.JPG IMG_6960.JPG

芝生の向こうにある尾根上の通路に出たいのだが、「芝生にははいらないでね。」とある。詰みだ。

仕方がないので、なめこさんは魔法を使って芝生の向こう側にワープすることにした。(上記の場所は地図で「横浜の花で彩る大花壇」とあるピンクの領域内、通路が横V字でとんがっているところです。なめこさんは地図上右方向に下ってからデッキの下を通って迂回しました)

ワープ中(だから迂回中だろ)に見上げた尾根。

IMG_6968-12bcd.JPG IMG_6969.JPG

先程の芝生の反対側に出た。どうだまいったか、わっはっは。

IMG_6970-bfa63.JPG

いやだから笑いごとではないのだ。芝生の中では一生懸命係の人が実際メンテしているようである。メンテとやらは一朝一夕でできるものではないだろう。お疲れ様である。

尾根上から見晴らしデッキを見返してみる。

IMG_6972.JPG

「大花壇」の出口近く。

IMG_6974.JPG IMG_6975.JPG

見晴らしデッキからさらに下った辺りの谷一体が「ピクニック広場」になっているようだ。

IMG_6977.JPG

IMG_6980.JPG

なめこさんは菌類なので(え”っ!?そうなの!?)、植物のことはよくわからないのだが、こういう芝生というものは1年ちょっとの開発作業で定着するものなのだろうか?ちょっとびっくりポンである。(あんたの存在の方がびっくりポンだ)
向こうに見える山は、以前も触れた「創造と森の声」入口からひかりが丘団地に通じる道が通っている尾根である。

下に降りよう。

IMG_6973.JPG IMG_6973_.JPG

鬼畜ななめこさんは、これを見て初めてワイドに整備された舗装道路の意義がわかったような気がした。

IMG_6973__.JPG

言い方が変かもしれないが、足が不自由な人も人間という自然なのである。

下り坂。

IMG_6985.JPG IMG_6986.JPG

この谷が、区界のある谷だと思っていたがそうではないようだ。東側のもう一つの谷である。

鯉のぼりがいっぱいぶら下がっている「谷戸」に出た。

IMG_6988.JPG IMG_6989.JPG

思えば前回のように周回園路を周った場合、例えば例の汽車ポッポに両入り口間を乗った人には、この「大花壇」の存在は全くわからないのである(乗ってないのでわからないが、何らかのアナウンスはあるのだろうか)。地図をろくに見ようともしないなめこさんも、前回はこんなものがあるとは全く気づかず外側を周れば全体像が見られるだろうと思い込み、一本取られちゃったわけである。まさに巧妙に隠された誰も知らない秘密の花園である。ママの眼を盗んで来ざるをえまい(出たっ、歌ネタw)。忍者だの平家落ち武者だのの隠れ里もきっとこんなところにあるのではないか?(そうかぁ?w)。正面入口から入られた方は、まずは正面の橋(道的には一番右)に向かうのがよろしいだろう。

区界の谷(西方向)に向かう。

途中に塞がれてしまっている道の分岐があった。このままこの道は使命を終えて埋もれてしまうのだろうか?

IMG_6991.JPG

上に登る道があり、市内の中学のアート作品が展示されているようだ。

IMG_6992.JPG

この道を登るつもりはないが、画像だけは撮ってこう(手を抜いて入口近く2つだけですw)

IMG_6994.JPG IMG_6995.JPG

この先は、例によってマニアックな、境目がどうだの廃道がどうだの蜘蛛の巣撤退がどうだの急行バスカッケーだの、尾根変態の戯言満載の記事になる。「大花壇」に興味のあった健全な閲覧者の方々はお読みにならない方がいい(またお客を減らすようなことを。ってか最後の何だよ!?)


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。