SSブログ

どぶ板通り、諏訪大神社 [三浦散策]


さて次のミッションだが、、、とくにない(はい?)

この先、このときは時間の都合(なめこさんの体力の都合ですw)でスルーした、大勝利山の下の豊川稲荷(徳寿院)、そちらへ行ってみようと思っていたのだが、せっかくなのでその前に、開国前は通行困難といわれた汐入横須賀中央間を歩いて、当時の海岸沿いの旧跡を辿ってみよう。(実際はほとんど辿っていませんw。あしからず)

あらためて汐入駅前。

IMG_4934.jpg

ほうぼうから遠望できるメルキュールホテル横須賀+横須賀芸術劇場の脇道に入る。

IMG_4936.jpg IMG_4937.JPG

む。岩肌に「安全」の文字が。。。

IMG_4938.JPG IMG_4938_.JPG

「安全」とくれば「安全第一」か、消えそうに燃えない「安全地帯」である。(は?)
さあ、どっちだ?どっちだ?(どっちだ?どっちだ?ってか安全第一だろ、普通)

む。これは。。。

IMG_4940.JPG IMG_4940_.JPG

「一」がないっ!何ということだ!(はいはい)

下に落ちていたかもしれないが探していない。もしかしたらまだあるかもしれないから、見つけた方がいらっしゃったらごぜひ一報いただきたい。(ねーよ)

先に進むと、一見小洒落た通りがある。

IMG_4942.JPG IMG_4943.JPG

む。これがもしかして、あの有名な「どぶ板通り」?

IMG_4943_.JPG

なるほど。どぶ板通りってこんなところにあったのか。(あんた、どんだけ横須賀音痴だよw)

しかもずいぶんオシャレだな。どぶ板いうからこんなん想像してたんだが。(どこだよ?これw)

IMG_0189.JPG DSC02823.JPG

とりあえずはこの、どぶ板通りをぷにぷに歩いてみよう。

そんなわけで始まりました。どぶ板通りでうに°うに°ぷにぷに!
ハッロ〜ハロ〜♪(あーうるさい)

などと歌いながら通りを歩くと(歌ってんのかよ!、早速いらしたぞ、お地蔵様。(お地蔵さん写ってないじゃん)

IMG_4944.JPG
IMG_4945.JPG

このときは適当に読み過ごしたが、この説明書き、よく読むとかなり重要なことが書いてある。
(前略)
この地に祀られたのは、大正十二年(一九二三年)の関東大震災の後でした。それまでは長い間、今の汐入小学校付近にあって洞ノ口地蔵尊と呼ばれていました。その辺りは、かつて江戸と浦賀を結ぶ「浦賀道」にあたり、また、のちにできた下町へ通じるトンネルの入り口近くでもあったようです。
(以下略)
そう、「トンネル」である。
このトンネルがいったいどこにあったのか、どこに通じていたのか、調べてみたのだがこれがまたさぱ〜りわからない。 ┐(^^)(出た、なんかむかつく絵文字)
例によって情弱きわまりない私には、ネット上ではこのトンネルに関する情報は、説明書き以上のものは全く得られなかった。迅速測図を見てもそれらしきものはない。

現在の地形図を見てみよう。

Enmei.png
地理院地図を加工)

茶色のラインは今いるどぶ板通り、赤紫のラインが、昔の浦賀道の経路である。
因みに浦賀道は、このエリアでは、逸見方面から来て汐入駅付近に下る部分と、駅前を通過し緑ヶ丘学院(緑ヶ丘女子中学校・高等学校)汐入小学校の間を通る部分の道だけが現存しない。
そして問題のトンネルである。現在の汐入小からトンネルを掘るとして、一体どこへ掘るのか?南側の長源寺方向は無いだろう。先程通ったちこく坂までのコースへ迂回すれば良いからである。大した遠回りでもない。そもそも引用文には「下町へ通じる」と書いてあるし、いわゆるちこく坂のエピソードにこのトンネルは登場しない。
そうなるとトンネルの行き先としては、北側(海側)の1.聖ヨゼフ病院(「で囲った病院マーク)、2.良長院の谷、あとはぐーんと奮発して3.横須賀中央駅付近、といったところになるであろうか。
いや3は無いな。若松隧道以上の長大なトンネルを当時掘ったかどうか、それこそ長源寺の谷にまわり、現在の若松隧道相当のものを掘ったほうが効率的だろう。

1の聖ヨゼフ病院の位置は元、横須賀市役所であったということである。そこまで掘れば結構需要があったかもしれない。以前も申し上げたかもしれないが、迅速測図を見てもトンネルはおろか、開発前の海岸線もよくわからないのだが、横須賀芸術劇場、そして現在我々がいるどぶ板通り付近がもしも海で通行困難であったとすれば、汐入駅付近からの往来にそのトンネルは意味があっただろう。
だが、聖ヨゼフ病院浦賀道から直接坂を下れるような場所にある。汐入駅からだと、その坂上に至るまでちょっとした坂を上る手間があるが、バリアフリーの観念のない時代、トンネルを掘るまでのことなのであろうか。。。
今回結局行かなかったところもあるので、またの機会にトンネルの痕跡があるのかどうか、探してみよう。ただし確約はしない。(はい?)

ということで、例によって現地ではそこまで深く考えていないなめこさんは、どぶ板通りを先にぷにぷにと進む。

IMG_4946.JPG IMG_4947.JPG
IMG_4946_.JPG

おおおっ!これは!(何だよ?)

IMG_4948.JPG

なるほど!スカジャンはここ横須賀、どぶ板通りが発祥だったのかっ!(何を今さら)

IMG_4948_.JPG

そうかっ!わかったぞっ!スカジャンが発祥したから横須賀というのかっ!(そういうめんどくさいボケ、やんなくていいから!それに横はどこから来たんだよ

IMG_4949.JPG

おおおっ!これはっ!(今度は何だ)

IMG_4950.JPG IMG_4951.JPG

現在過去未来の手形と、えっと、えっと、、、夏服のイヴ?(そっち方向かよ)
手形、他にもあったのかもしれないが、これしかゲットしていない。ゲット言うな)

画像にはあまり写っていないが(なめこさんがボカシやスタンプツールで抹消しまくったせいです)、やはりそこは横須賀の超メインストリート(メインなの?超なの?)、そこそこに人は出ているのである。
大きいかっこいいバイクを引っ張り回しているお兄さんとか、それも一人ではない、何人も見かける。そしてよく見るとお兄さんというより、結構年配の方もいらっしゃったりする。さすがは横須賀(は?)

IMG_4952.JPG IMG_4955.JPG
IMG_4954.JPG

この通りの山側に「諏訪公園」というものがあり行ってみたいのだが、どこから入ればよいのかわからない。お兄さんとかに尋ねてみようかと思ったが、「ちょっと前なら覚えちゃいるが」とか言われても困るのでやめておいた。(いわねーよ)

む、看板があるな。

IMG_4956.JPG IMG_4956_.JPG

右方向「聖ヨゼフ病院」と書いてある。そっち方向へ行ってみよう。(上記説明で聖ヨゼフ病院は登場していますが、このときはのなめこさんはまだ位置関係がよくわかっていません)

む。これはっ!?(はいはい今度は何?)

IMG_4958.jpg

「御祭礼」?聞いてないぞっ。(さっきからいっぱいぶら下がってただろうが!)
お祭りは来週って書いてあったではないか。(ここは汐入でも子之神社でもねーし)

そんなわけで、この通りはすっかりお祭りモードである。

IMG_4959.jpg IMG_4960.jpg

落書きされてすっかりなめられている警察。さすがは横須賀(笑)

IMG_4961.JPG IMG_4962.jpg

本町会館。現在の地名は緑ヶ丘だが、元々は本町だったのだろうか。このサイト的には本町山中有料道路本町である。

IMG_4964.JPG IMG_4965.jpg

神社の階段である。U.S.FORCESは入ってはいけないらしい。(笑)

IMG_4966.jpg IMG_4967.jpg

私は米軍でも変な形のヘリでも無いので、うにうに登ってみる。(変な体型のくせに)

諏訪大神社神社庁ページ)。

IMG_4968.jpg

いつものように狛犬さん。

IMG_4969.jpg IMG_4970.jpg

説明板。

IMG_4972.JPG

御祭神は、建御名方命と事代主命。事代主は、以前もどこだかにもいたが恵比寿様のこと、大国主(=大黒様)の息子である。建御名方も大国主の息子、こちらの方が弟らしい。そして諏訪神社は、長野県の諏訪大社をはじめ、基本この神様とその奥様(八坂刀売神)が祭神のパターンが多いようだ。
建御名方、国譲りのエピソードで一見ヘタレっぽくもあるが、簡単に体制になびかないカッコいい神様でもある。爪の垢でも煎じて飲ませたい輩が昨今では大量にいるが、入手方法がわからないのでやめておこう。

さらに階段を登る。

IMG_4974.JPG IMG_4973.JPG

拝殿。

IMG_4975.JPG
IMG_4976.JPG
IMG_4977.JPG

エゾを征服しただの何だの今なら大顰蹙なことが書いてあるが、そんだけ強い神様なんだぞ、ということを誇示したかったのだろうか。(蝦夷とかもマジ強いから)

IMG_4979.JPG IMG_4978.JPG

お参りして、階段を下る。

IMG_4980.JPG

徳寿院につづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。