SSブログ

子之神社 [三浦散策]


実際には2件で空腹落ちになってしまったのだが、今度は汐入駅汐入川沿いのいわゆる「汐入町」の社寺を色々回ってみようと思った。
まずは子之神社。ここは以前汐入から坂本町へ向かった際、目の前を通ったはずだがあまり記憶がない。画像も残っていないので多分スルーしたのだろう。そう、例のちこく坂ポスターを見かけ、お祭り菌類のなめこさんを油断させたあの子之神社である。

先程申し上げた汐入駅から汐入川沿いに坂本町へ向かう通り、八坂道ともいわれるが、に近い界隈では「汐入子之神通り」と呼ばれているらしい。

IMG_6142.JPG IMG_6142_.JPG

神社は通りに直で面しているのですぐにわかる。

IMG_6143.JPG IMG_6144.JPG

例によって狛犬さん。

IMG_6145.JPG IMG_6146.JPG

階段を登る。

IMG_6147.JPG IMG_6149.JPG

この画像を撮る前に、若い男性の2人組、どちらかといえばお兄さん系の方々が階段を降りてきて、すれ違いざま挨拶をされた。氏子さんなのか、それとも失礼な言い方をすればそっち系のマニアの方々なのか、普通にいい人たちなのか。(笑)
普段狛犬さんたちよりも凶悪な顔をしているなめこさんも思わず顔がほころぶ。(狛犬さんに謝れ)

というわけで、階段の上にも狛犬さんたちである。

IMG_6151.JPG IMG_6150.JPG

拝殿。

IMG_6152.JPG IMG_6153.JPG

御由緒書だが、だめだ、読めなひ。。。

IMG_6156.JPG

いや、頑張れば読めないこともなかろうが、信心深くないなめこさんは例によってインターネッツの力を借りて楽をしよう。


他にもあるが、これぐらいにしておく。

ということでざっくりと。
こちらの御祭神は大己貴神、ご存知大国主である。
この神社も元の場所は楠ケ浦、明治維新後にこちらへ移ってきたらしい。色々大変だな、横須賀は。

左奥にお神輿。

IMG_6158.JPG IMG_6160.JPG

その横のお稲荷さんだが、失礼な言い方ながらお社と周りを含めてそのビジュアルが実にかっこいい。ある意味少し萌える。

IMG_6162.JPG IMG_6163.JPG

上記サイトリストの最後の「砲弾」は見逃してしまった。なめこさんは平和主義者で軍事ヲタさんでもないが、こういうものを見逃すと実に悔しい。(笑)
よってまた機会があればお参りに行こう。(砲弾目当てかよ)

長光寺ににつづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

汐入町2丁目東尾根 [三浦支尾根プロジェクト]

良長院尾根のつづき

浦賀道に突き当たったところから見える「今日の大楠山」。

IMG_6061.JPG

汐入町2丁目は、汐入駅を中心にひらがなの「し」の字を左へ45度傾けたような形をしている(Mapion)。汐入川をはさんで、東西どちらにもそれぞれ小さな尾根が通っていて、そのうち東側のものを汐入町2丁目東尾根として本記事で扱う。
因みに西尾根の方は逸見汐入間の浦賀道が乗っかっているが、こちらは例の聖ヨゼフ病院から緑ヶ丘女子の脇を下ってしまうので、尾根浦賀道は一部を除いてあまり関係はない。

とりあえずはその浦賀道汐入駅方面へ向かう。
例の「崩落注意」の坂を下る。おわかりになりにくいかもしれないが、正面に目指す尾根が見える(右画像)。

IMG_6063.JPG IMG_6065.JPG

坂を下って一旦平坦になったところを左へ。

IMG_6066.JPG IMG_6067.JPG

坂を上って尾根に乗っかる。

IMG_6068.JPG IMG_6069.JPG

左側の見晴らし。谷の左側が浦賀道の通る尾根良長院尾根。つまり先程の「崩落注意」からとは逆方向の眺めである。

IMG_6070.JPG

尾根上の平坦な道。

IMG_6073.JPG IMG_6074.JPG

出たw。U.S.FORCES向けの看板である。

IMG_6075.JPG IMG_6076.JPG

意味がわからない。ローカル居住者の性質?属性?(あとでわかる)

道は一段下がり、

IMG_6077.JPG IMG_6078.JPG

2つに分岐している。

IMG_6079.JPG

Shioiri2-4.png

汐入駅方面が展望できる右のほうがダメそうに見えたが、実際は左が行き止まり。

IMG_6083.JPG IMG_6084.JPG

その汐入駅方面の眺め。

IMG_6087.JPG

道は下り傾向である。

IMG_6086.JPG IMG_6088.JPG

さらに下る。

IMG_6090.JPG IMG_6091.JPG

ここでミスってしまった。右のアジサイ画像から先は求める尾根道ではない。

IMG_6092.JPG IMG_6093.JPG



前右遠方の高台に、緑ヶ丘女子中学校・高等学校の建物が見える。

IMG_6094.JPG IMG_6094_.JPG

前にもどこだかに書いたが、この文字付きの建物は遠方からもよく見えるので、ちょっとした目印になる。

つまり今、後出しで言えば、この時点で方向的に怪しくなっていることに気づくべきだったのであるが、ずっと下り傾向の道が続き、あとはひたすら下るだけだと思いこんでしまっていたのであろう。

IMG_6095.JPG IMG_6096.JPG

正面の白い建物は、汐入小学校。そしてその学校の前に下る。

IMG_6097.JPG IMG_6098.JPG

これは想定外である。尾根道はもっと西側の汐入川沿い、坂本町へ通じる道の方に出るはずだ。

Shioiri2-5.png

反時計方向に尾根の裾をぐるんと回ってみる。

IMG_6100.JPG IMG_6101.JPG

それっぽい階段がある。これだろうか。。。?

IMG_6102.JPG IMG_6103.JPG

上って行き止まりだったりしたらハヒハヒである。(ハヒハヒ?)
スマホ画面のGoogleさんと格闘する。どうやらGoogleさん的にはOKのようだ。

この階段を上って逆走し、この時点ではまだわからない、ミスった地点まで戻ってみよう。



元の道、緑ヶ丘女子を望むアジサイの手前、ここに左への分岐があった。

IMG_6123.JPG

左分岐、この狭い路地をうにうにと進む。

IMG_6124.JPG IMG_6125.JPG

下り傾向から回復し、むしろ上りもあるということは、尾根上をしっかりとキープしているということになろう。

IMG_6126.JPG IMG_6127.JPG

だがまた下り。

IMG_6128.JPG

左側の眺めが良い。これは中里通り、あるいは例の若松隧道へ向かう通りの谷である。

IMG_6129.JPG IMG_6130.JPG
IMG_6114.JPG

そろそろ尾根は終了。

IMG_6131.JPG IMG_6132.JPG

右画像、ベンチのある前のお宅は外国風、いやゆるThe U.S.FORCES関係の方のお宅であろう。

IMG_6133.JPG IMG_6135.JPG

汐入駅方面。

IMG_6136.JPG

まもなく下界に出る。

IMG_6137.JPG IMG_6138.JPG

上り口に先程の米軍向け英語看板がある。

IMG_6139.JPG IMG_6140.JPG

先程のには元々書いてなかったのか、消えてしまったのか、こちらにはちゃんと赤文字で和訳が書いてある。なんちゃってプログラマーにとって、"Property"に土地だの財産だのの意味があるとは知らなんだ。

Shioiri2-6.png

下界、学校通り。緑ヶ丘女子汐入小学校のことだろう。

IMG_6141.JPG IMG_6141_.JPG

子之神社へつづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

良長院尾根 [三浦支尾根プロジェクト]

良長院のつづき

こことかこことかに書いたことだが、横須賀中心部付近の都市尾根は、尾根道の抜けが良いものと、そうでないものがある。基本前者は尾根線まで都市開発されたことによるものであるが、その場合でも中には学校のような施設が尾根上にでーんと居座っていて逆に抜けられないこともある。トリュフォーの時代から学校はとかく山の上に建てたがるものだからである。(?)

良長院の脇から、ちょっとしたいい感じのプチ尾根がある。いや、プッチ尾根というべきか。(いつのハロプロだ?)

Shioiri2-1.png

上図赤紫の部分の尾根ライン良長院側は微妙だが、浦賀道をはさんだ西側が、これはまたいい感じに尾根上に道が付いている。
これから汐入川沿いの気になる物件(物件言うな)に向かうのだが、ここはひとつ万有引力に逆らって、この尾根道を経由して汐入方面へ向かうのも乙であろう。

赤紫尾根を、本記事、次記事と連続して扱うが、これらの尾根は厳密なグラフ的には観音崎尾根支尾根の、さらに支尾根同士の別の尾根である。めんどくさいのでここに現れている細かい尾根にいちいち名前は付けないが、一応本記事以降で扱う尾根については、浦賀道をはさんで東側を良長院尾根、西側を汐入町2丁目東尾根と名付けておくことにしよう。

Shioiri2-2.png

良長院の門前の右側の坂を登る。

IMG_6039.JPG IMG_6040.JPG

この道は厳密に尾根道ではないが、尾根に上らんとする坂である。

IMG_6042.JPG IMG_6043.JPG

左側の塀の下は良長院の墓地である。人様のお墓なので中には分け入らなかったが、大勝利山側の尾根との間のきれいな谷間になっているはずだ。

IMG_6045.JPG IMG_6046.JPG

ある程度上れば、塀越しに背伸びすると中央方面が展望できる。

IMG_6048.JPG IMG_6049.JPG

上りきった道をさらに上る。

IMG_6050.JPG IMG_6051.JPG
IMG_6054.JPG

はまゆう公園の崖上にもいた花。

IMG_6056.JPG IMG_6057.JPG

例によって海が見えてくる。

IMG_6059.JPG

まもなく浦賀道に合流する。

IMG_6058.JPG IMG_6060.JPG

尾根線に少し外れて浦賀道に当たったので、西側の尾根に上がるには少し浦賀道を歩くことになる。

Shioiri2-3.png


コメント(0) 
共通テーマ:blog

良長院 [三浦散策]


これから目指すプチ支尾根と、例の大勝利山の突き出している尾根の間に、良長院というお寺がある。
ほんのちょっと立ち寄っただけだし、画像も逆光祭りで色合いも変だが、せっかくなので、雑で申し訳ないがご紹介しておこう。

HOTEL NEW YOKOSUKAの通りまで下る。

IMG_6019.JPG IMG_6020.JPG

一本右、山側の道に入る。ボカされているのは「U.S.FORCES休日」と思われる人物。(笑)

IMG_6021.JPG IMG_6023.JPG

さらに右に入ったところに、お寺の参道がある。「良長院」「龍谷山」。

IMG_6024.JPG

こちらも米軍さんは立入禁止のようだ。(笑)

IMG_6025.JPG IMG_6026.JPG

山門を入る。鐘。

IMG_6027.JPG IMG_6028.JPG

本堂。

IMG_6029.JPG IMG_6031.JPG

出世閻魔堂。閻魔様。

IMG_6030.JPG IMG_6035.JPG

閻魔様の向こうにある石塔群。

IMG_6032.JPG

文字が読めるように大きめの画像を貼っておく。(クリックで拡大します)

IMG_6033.JPG

奥にいる、お地蔵様の皆さん。

IMG_6034.JPG

震災記念観音と殉職者弔魂碑。

IMG_6037.JPG IMG_6038.JPG

説明書き、由緒書の様な類の画像は無いので、良長院に関してはこれらのサイトをご参照いただきたい。


これらによれば、良長院は鎌倉時代に「長峯城」、または「永峯城」主の瀬尾重兵衛良長さんが、現在U.S.FORCESによって占領されている泊町に創建したとある。
この「長峯城」がわからないが、こちらのページにそれらしきものの記載がある。


こちらによれば、長峰城としては、諏訪大神社の裏と楠ケ浦(泊町)の2箇所のどちらかが考えられるとある。この長峰城が良長さんの「長峯城」なのか、それと三浦横須賀氏と良長さんの瀬尾氏との関連などが全くわからないが、仮にどちらかが「長峯城」であって、どちらでも地理的には関連していそうだ。(いや、お寺の移動がいつなのかによるのではないか?)

面倒なので、いちいち該当ページの方にリンクはしないが、延命地蔵尊や諏訪大神社諏訪公園などに関しても記載されているので、ご興味がおありの方はご一読されたい。

良長院尾根へつづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

諏訪公園(下2) [三浦散策]


ページ配分をミスってしまった。。。((中)をさっさと終わらせるからだ)
(下)のつづきである。

招魂塔やクマさんがいたという広場から階段を登る。

IMG_5968.JPG IMG_5969.JPG

登った先の右側にも何か碑が建っている。

IMG_5970.JPG IMG_5971.JPG

どうもこちらは裏面のようだ。ごそごそと表へ回る。


IMG_5972.JPG

ここでいう皇太子とは現時点での天皇(明仁さんです)のことである。下から見上げることができたのかもしれないが、残念ながら葉っぱが邪魔して見えない。

左方向に登る。

IMG_5973.JPG IMG_5974.JPG

ここもちょっとした広場になっている。
登山ハイキングなどをしていると、道の良し悪しは別として、こういう空間にひょっくり出ることがある。ざんざん階段を登って、今もまさに登山気分である。

さらに上の段に登る階段があるが、ややっ!(何だよ)

IMG_5976.JPG IMG_5977.JPG

右側に見える白い建物は、位置的に緑ヶ丘女子中だか女子高だかのどちらかである。そちらへ道が付いている。

IMG_5978.JPG IMG_5979.JPG

これはもしかして、先程撤退した乙女の園階段(だから勝手に名前を付けるな!)を登ったところに通じているのではないか?なので階段の上、本格的に学校の敷地に入る前で左へ進めば、問題なくここへ出てこられるのかもしれない。降ってみて確認しようかとも思ったが、また登るのが面倒なのでやめた。(そんなのばっかだなこのブログ)

なんにせよ、その道が通れそうであることはわかったが、例によって後は自己責任でお願いしたい。(でた)
もし捕まるようなことがあっても、間違ってもなんとかいう自称菌類「うにうに」だか「うにゃうにゃ」だかのサイトを見てきました、などとはチクらないでいただきたい。(笑)

先へ進み、階段を登る

IMG_5980.JPG IMG_5981.JPG

この広場が頂上のようだ。

IMG_5983.JPG

ここでこの地形的な階層関係を一旦整理しよう。
諏訪大神社から始める。あのU.S.FORCES立入禁止の階段の登り口を1Fとして、その上の狛犬さんたちのいるところが2F、さらに登って拝殿のあるところを3Fとする。
そこから脇の階段を登って、招魂塔やクマさんのいた広場が4F乙女の園階段(だからその名称やめろ)に通じる道があった広場を5Fとすれば、ここは6Fにあたる。

賑やかだった頃の公園としては、招魂塔やクマさんの広場があった4Fがメインだったようだ。ここはそこから2段上がったいわゆる展望台のようなところか。お城で言えば天守台であろう。あるいはふるさと横須賀の記述によるところの八幡社があった場所なのかもしれない。

右側の建物は、緑ヶ丘学院、女子中か女子高である。

IMG_5984.JPG

この建物がなければ、汐入方面、港とかよく見えるのではないか、と思ったが、バックに駅前のメルキュールホテル横須賀が見えるこちらは実は陸地方向になる。

ややっ!?(今度は何だ)

ここの奥から降りれそうだ。(ら抜き言葉よくない)

IMG_5985.JPG IMG_5986.JPG

左に下る道があるが、とりあえず右へ。

IMG_5987.JPG IMG_5988.JPG

よくわからない空間、平場がある。位置的には、んー、浦賀道側?

IMG_5989.JPG IMG_5991.JPG

戻って一旦登ってから、先ほどの左側の下り坂を下る。

IMG_5992.JPG IMG_5993.JPG

どの画像もグリーンの調整ががさつで申し訳ない。

延々と下る。ちょうどこの左側がクマさんの広場辺り?

IMG_5996.JPG IMG_5997.JPG

さらに怒涛の下り。ん?ここは?

IMG_5998.JPG IMG_5999.JPG

先程の、「いやだな〜。行きたくないな〜」の藪々に出た。

IMG_6001.JPG IMG_6002.JPG

戻るのは面倒なので、アーケプラスチダの皆さん(植物です)を無理矢理蹴散らして強行突破した。(伏線回収乙)

ここは普段人が通らない道なのか、それとも春の間にアーケプラスチダの皆さん(植物です)が子孫繁栄してしまったのか。
後で考えたことだが、仮に先程の頂上に八幡社があったとして、この直線的な坂道は元々その参道の様なものだったのではないだろうか。茶屋だのクマさんだの、世俗にまみれずに一気に神社まで登れる道だからである。あくまでも想像である。

最後に諏訪大神社の善良なアーケプラスチダである(アーケプラスチダに善良も凶悪もあるかよ)、カラフルなアジサイさんたちの画像を貼って、この項は終了としよう。

IMG_6007.JPG

良長院へつづく

コメント(0) 
共通テーマ:blog

諏訪公園(下) [三浦散策]


諏訪公園に関しては、いつもの「ふるさと横須賀」に記事がある。(諏訪公園 『戦前は小動物園も』
これによれば、昔は賑やかで、いわゆる売店もあるような、あるいは一時期は動物園もあったようなそういう公園だったそうである。
先程の横須賀幼稚園の隣のエリアは、複数の家族連れの子どもたちが遊んでいたりもしたが、その後は、緑ヶ丘学院の階段前を降りHOTEL NEW YOKOSKA、本町会館を迂回したときを除き、例の「諏訪公園」の看板の掲げてあるエリアでは、誰にも人に出会うことはなかった。梅雨の合間の晴れ間の休日ではあるが、この暑苦しさが人々を敬遠させているのだろうか?

さて、前回見逃した、いや見送った(言い直さなくていい)諏訪大神社から諏訪公園への上り階段、

IMG_5932.JPG IMG_5939.JPG

諏訪大神社だのこの辺りだのは色々聖地であるのだそうだが、うちはそういうサイトではない(笑)のでスルーする。申し訳ない。

IMG_5940.JPG

道が左右に分かれている。どっちに言っても上の段に上がるのは同じような気がするが、なめこさんは左翼なのでこういうときにはへ行く。(思想関係あるのかよw)

IMG_5941.JPG IMG_5942.JPG

じゃ何か?お前は車運転するとき右側通行するのかよ?(子供か?)

ここから神社を見下ろすことができる。神社から見上げると水色のフェンスが見えた、それだろう。

IMG_5943.JPG IMG_5944.JPG

右に階段が付いている。先程の分岐の上に出られるようだ。

IMG_5945.JPG

この先まっすぐも行けそうだが、ちょっとした藪々になっている。いやだな〜。行きたくないな〜。

IMG_5946.JPG

やめておこう。(こういうのはたいてい伏線、もしくはフラグです)

右の階段を上った先は広場である。

IMG_5947.JPG IMG_5949.JPG

この公園の領域を城郭であると言う資料は見当たらないのだが、郭のあるお城っぽい構造である。仮にこれがお城であればここは何とか丸と呼ばれるような場所であろう。

ハレハレの画像でお見苦しいとは思うが、諸々のオブジェの位置関係を見るのにわかりやすいので、この広場のパノラマを貼っておく。

IMG_5950.JPG

例によってなめこさんはヘタレ左翼なので(自分でヘタレ付けるな)左回りで見ていこう。なお、説明が面倒なので、これらのオブジェ、記念碑等の解説に詳しいこちらのサイトもあらかじめ貼っておく。


まずはこの木である。何か説明書きがあるが。。。

IMG_5951.JPG IMG_5952.JPG

ちぃっ!ただの木かよ。(何その態度w)

まあ良い。説明書きに書いてある葉っぱを見てみよう。
うーむ、確かにハート型だ。

IMG_5953.JPG

はい、次。動物愛護の碑である。

IMG_5954.JPG

「ふるさと横須賀」で記されていた、かつてあったと言われる動物園のクマさんがいた場所なのだそうである。クマさんは戦争が激化したときに、いとも簡単に「処刑」されてしまったそうだ。それを含めた供養碑なのだそうである。
てか人間の戦争に動物を巻き込むなクズが。
言っておくが、戦争に巻き込まれる一般庶民も動物っちゃ動物である。
言い直そう。
一部のクズ人間が引き起こす戦争に、一般の人間も含む動物たちを巻き込むなクズ人間が。
よくよく考えてみれば、動物以外、植物や菌類や、その他何だかわからない生命体(生命体ゆーな)も含まれるはずだ。きりがないな。めんどくさいのでこれ以上はやめておく。
一部のクズ人間がとっとと絶滅すれば済む話だ。

そして問題のコレである。

IMG_5955.JPG

説明書きがある。

IMG_5956.JPG

読めねえ。。。orz
「高度なデジタル技術」(Photoshopです)を駆使してみたが無駄であった。
幸いこちらのサイトに、この看板の文章が書いてある。


あなたの方が謎だろ、と突っ込みたいところだが、そこをぐっと抑えて(←いや、あんたの方がもっと謎だろw)、ありがたく引用させていただく。

この鉄板について
鉄板についての詳細がわからないため、市民等からの
情報を看板でお願いいたしました。
今までに分かったことは、以下の通りです。
1 この場所に設置される前は、緑が丘高校の入り口付近にあったそうです。
2 戦艦「三笠」の物ではないか。
横須賀市

現地でろくに読みもしないで、画像だけ撮ってきて「高度ななんちゃら」で何とかしようという根性がいけないのは確かであるが、その高度ななんちゃらでも読めない状態の看板になっちゃっているということは、上記のことがわかってから後、何も進展、更新が無かったということであろう。まさに戦後は遠くになりにけりということである。

あちらの段になっている方に向かってみる。

IMG_5957.JPG

これは、かつての招魂塔の台座であったそうだ。

IMG_5959.JPG

先程ご紹介サイトには、在りし日の招魂塔の画像がある。結構立派なものがあったようだ。
戦後に鬼畜米英(笑)の命令によって取り払われてしまったそうだが、後々この手の施設をゲスな政治家とその下僕がゲスな政治利用をしていることを考えると、建てた方々には気の毒だが鬼畜米英が正解だったのかもしれない。

階段を登ってみる。

IMG_5960.JPG IMG_5961.JPG

裏側に、先程の分岐を右に登る階段がある。
右を選んだ右翼は英霊に正面から向き合うことができないのだっ!(あんたがドヤ顔で言うことじゃないだろw)

招魂塔の台から見た広場のパノラマ。こちらもハレハレで、さっきと逆ベクトルというだけの意味しかないが、画質はさっきよりはマシかな?

IMG_5963.JPG

最後にこれ。

IMG_5958.JPG

左の碑は私も何だかわからなかったので、とくにアップの画像はないが、こちらのサイトはしっかり抑えていらっしゃった、「満期記念の碑」だそうだ。
そして右のは、青島攻略参加工作船関東丸工作部一同による「手水鉢」とのこと。

ここへ入ってくる入口の脇に階段がある。

IMG_5966.JPG IMG_5967.JPG

お約束どおり、先に進もう


コメント(0) 
共通テーマ:blog

諏訪公園(中) [三浦散策]


よくよく考えれば、今日は日曜である。土曜よりも念が入った休日である。管轄外乙女たちは学校にはいないだろう。(部活とかあんじゃね?)
それに、いくら怪しいとは言えなめこさんはよそ者である。(?)
いっそ外人のフリをして、内田裕也ばりに「"I can't speak fu(全方向的にダメだろ!、それ!)

ここは正攻法的に攻めるべきであろう。横須賀幼稚園乙女の園経由は邪道である!(大丈夫?このブログ)
そう、あの諏訪大神社で見送った(正確には「見逃した」ですよ)入り口から、諏訪公園へ堂々と突撃するのだ!(突撃?)
向山行在所はうっかり裏側からアプローチしてしまったが(うっかりじゃねーだろ!)、今度は表からの正式アプローチになる。これで明治天皇の無念も晴れるだろう。(何を言っているのか全然わからないぞ)

そんなわけで、とぼとぼと坂道を降り、諏訪大神社まで迂回することにする。

IMG_5916.JPG IMG_5918.JPG

HOTEL NEW 越谷YOKOSUKAの手前を右折。

IMG_5921.JPG

見覚えのある警察の装置。
あ、落書きが消されている!
さすがは横須賀、対応が早い。(左画像は2018.5.27)

IMG_4961.JPG → IMG_5922.JPG

だが、上に何か乗っかっているぞ。やはり警察はなめられているようだ。(笑)

本町会館の先の階段、これが諏訪公園への秘密の入り口♡である。(秘密じゃない)

IMG_5924.JPG IMG_5925.JPG

坂の突き当りは、

IMG_5933.JPG IMG_5934.JPG

左側、諏訪大神社の2Fにあたる場所に出るのだが、右側にさらに登る階段がある。

IMG_5926.JPG IMG_5935.JPG

この坂道は、神社の入口にこんな看板↓まで出されてしまった(2018.5.27の画像)U.S.FORCESが無事に諏訪公園に行けるように配慮したものかと一瞬思ったが、

IMG_4967.jpg

こともなく階段道は神社の拝殿のある3F部分に入ってしまう。

IMG_5936.JPG IMG_5937.JPG

ここのアジサイは神社の境内なので、U.S.FORCES的にはOFF LIMITS YEAH!である。(ここには看板ないから、別に入っちゃってもいんじゃね?)

何にせよ、私は米軍でもなければイージス艦でもないので、とりあえず今日もお参りしておこう。

IMG_5929.JPG

今、出てきたところだが、前回見送った(見逃した、です)この右側の道から諏訪公園へ向かう。

IMG_5932.JPG IMG_5939.JPG

いよいよ諏訪公園、核心部である。(え?ここで終わり?)


コメント(0) 
共通テーマ:blog

諏訪公園(上) [三浦散策]

そんなわけで横須賀散策シリーズの第2弾である。(なぜいつのまにシリーズになってる?)
前回は本編(本編?)のフォロー(あれこれ)や、他の興味深い物件をいくつか訪ねてみる(あれそれこれ(他にもう一つはなめこさんが闇に葬りました)ことをミッションとした趣旨の散策であったのだが、そこでなめこさんの「お祭り菌類」属性が発動し、想定外である横須賀下町のお祭りに遭遇してしまった。他にも深田台でツインテのなんたらちゃんに会った様な気もするが、放送でいきなりタイトルが変わったアニメのこと(はいふりだろ?)など私は知らないので、そんなことは忘れた。

そんなこんなで今回はまず、前回どこにあるかわからず幻の公園と化した(化してねーよ)諏訪公園」を探索してみよう。そして前回、どぶ板通りと変な商店街(変な言うな。三笠ビル商店街です)とお祭りのせいでせいじゃねーよスルーしてしまった、汐入中央の裏側の未踏の地を尋ねてみよう。

ということで、今日も八景からえっちらおっちら普通に乗って、やって来ましたよ〜、汐入駅

IMG_5878.JPG IMG_5881.JPG

予め地図で調べたので、今日はちゃんと行けるぞ諏訪公園汐入駅から直でGo!Go!Go!(またイヤなノリだ)

例の「安全第」の先、おねいさんの旗がぶら下がっていたので、こちらの地図では「どぶ板通り」に含めてしまったが、例えば以下の汐入駅内の地図

IMG_4874.jpg

には含まれていない微妙な部分、いうなれば「プレどぶ板通り」といったところか(変な名前勝手につけるな)、そこに諏訪公園の登り口がある。

IMG_5884.JPG IMG_5885.JPG

階段を登ると、横須賀幼稚園がある。

IMG_5886.JPG IMG_5887.JPG

手前に見えている遊具は幼稚園のものではない。「諏訪公園」の敷地のようだ。なので、なめこさんの様な怪しい者がずかずか入っても大丈夫である。

IMG_5888.JPG

なるほど、ここが諏訪公園か。ミッション終了であ(違うだろ)

IMG_5889.JPG IMG_5890.JPG

ということでずかずか入ってみよう。遊んでいた子どもたちを蹴散らし(写らないように子どもたちが離れたスキを見て撮影しましたw)、奥へ進むと、、、

ん?遊具の奥にある、これは、、、?

IMG_5891.JPG IMG_5892.JPG

リヒャルト・シュトラウスのツァラトゥストラが頭の中で(それはもういい)
ドンどんドンどんドンどんドンどん、ぱー、ぱー、ぱぱー♪(やかましい!)

あまりふざけていると、そちら方面の方々が激怒するかもしれないので、真面目に貼っておこう。
明治天皇横須賀行在所阯」。

IMG_5894.JPG

ワンセットかと思っていたのだが、右側の石が「聖蹟の碑」で、先に建てられたものらしい。

IMG_5896.JPG IMG_5897.JPG

この向山行在所については、ふるさと横須賀にも記事がある。(明治天皇 ① 『45年間に66回も来県』
今よりは交通の不便な時代である。そこへ16回も泊まりに来ているのだ。ありがたいことである。碑を建てたくなる気持ちもわからないでもない。

「行在所阯」の方の正面と左面。右面にも建設年月が書かれていたようだが、画像はない。

IMG_5895.JPG IMG_5893.JPG

正面は読めるだろう。左面はクリック拡大すれば読めるのだが、一応書き出しておこう。

史蹟名勝天然記念物保存法ニ依り
史蹟トシテ昭和八年十二月文部大臣指定

この手の史蹟に「天然記念物」を同列に並べて記載するのは、何かそこはかとない失礼感を感じたのだが、あまり深く言及するとこれもまたそちら方面の方々が激怒しそうなのでやめておこう。(?)

碑の前に階段があり、下った先がどぶ板通りである。その向こうの国道16号も見える。

IMG_5900.JPG IMG_5901.JPG

かつては、海や港湾施設、造船所なども見えたのかも知れないが、今は民間の一般人の集合お宅が建っていて見えない。
碑の位置や向きからして、こちらから登るのが正式なルートなのだろう。裏から登って2001年のモノリス扱いをして大変失礼をした。(だったらリヒャルト・シュトラウスとか書くなよw)
(ちょっとだけ追記)
ちなみに、行在所入口の石柱が、この見下ろしたどぶ板通りの先の国道16号の角のところに立っているそうだ。どぶ板通りを粋がって歩いているなめこさんの様な人には、明治天皇のありがたみはわからないようになっていたのである。(笑)(追記ここまで)

先へ進もう。
横須賀で「先へ進もう」と言った場合、たいてい階段である。(笑)

IMG_5903.JPG IMG_5904.JPG

階段が2つに分かれているが、ここは右へ登る。登りついたところに何かある。

IMG_5905.JPG IMG_5906.JPG

こちらも明治天皇ゆかりの、明治天皇御駐蹕の碑である。

IMG_5908.JPG

実際に天皇が宿泊したのが、先程の遊具のあった場所か、それともここか、あるいはこれから行く諏訪公園の頂上部付近なのか、どこなのかはわからない。いずれによ、ご幼少の頃は京都の御所に閉じ込められて育てられ、いざ維新とかやられてみると、今度はやれ御行幸だ、やれ御駐蹕だ、で先程の様な階段を毎度登らされる明治天皇も大変なことであっただろう。
ご幼少のみぎりにはやはり蝶よ花よと育てられ、玉のように可愛らしかったかくいうなめこさんも、先程の階段には(あんたのことはどうでもいい)

ここからは、汐入駅前の横須賀芸術劇場がよく見える。

IMG_5909.JPG

先へ進もう、とフラグを立ててみるが、この斜めのものは何?

IMG_5910.JPG IMG_5911.JPG

帰って調べればわかるだろう、と画像を撮っただけだがわからない。緑ヶ丘学院の施設か何かなのだろと思うのだが、サイトを見てもわからなかった。

フラグ通りこの先の階段を登れば、諏訪公園の核心部(なにそれ?)に登れるはずだが、これらの看板が気になる。

IMG_5912.JPG IMG_5912_.JPG

白線内は学校用地」と明記されているが、この階段はまさに白線内にあるのである。(笑)

IMG_5913.JPG IMG_5914.JPG

どうみてもこの階段は乙女たちの園(何だその表現は)緑ヶ丘女子中学校緑ヶ丘女子高等学校に通じているように見える。
実にまずい。
これをうっかり登ってしまって、諏訪公園へ道が通じていなかった場合、なめこさんは即タイーホである(なアホなw)。「JCやJKは管轄外です」とか言っても無駄であろう(何の管轄だ)。体中から水蒸気を発生させてはーはー言いながらiPhoneをぐりぐりやっているぷにぷに系のなめこさんである、これ以上の不審人物はいまい。(笑)

なので、ここは撤退である。(え゛っ?撤退?)


コメント(0) 
共通テーマ:blog

レインボータワー解体? [くだらないこと]

「革命」はまた一つ見送りになってしまった。
「健闘した」や「お疲れ様」には違いないのだが、そんな呑気なことを言っている間にも犠牲者は次から次へと出てくるのである。
向こうは自分のゴミのようなメンツを保つために、ありとあらゆる非合法、というより無法ともいえる手段(誹謗中傷デマ拡散。。。)を取ってきているし、そうなるともはやその存在自体が無法であるともいえる。
そろそろこちらも何か、非合法スレスレの手段を取るべきではないか。(え?)
んー、、、例えば。。。。(どす黒い妄想中。。。w)

まあ良い。しばらく地下に潜ろう。(はい?)

IMG_7143.JPG

にしても、アホな政権と、それを取り巻く金魚のフンみたいな奴らのおかげで、どうにもこの国際的な取り残され感が半端ない。
実際どこだかの花札だかカルタだかの忠犬通称ポチくんは、人間の言葉をしゃべれないから御主人様にも邪険に扱われ、G7でも仲間はずれにされて、現場ではほぼG6化しているそうである(笑)。それでもかろうじて名前だけでも7に残してくれているのは、ポチに対する敬意などではなく、国に残され今後犠牲者となりかねない、理性的な愛国心あふれる国民たちに対する他国の温情なのではないか。それは、君たち感情的な「自称愛国心あふれる国民」だけがヘイトする、どこかの独裁国の人民に対する、君たち以外の国際的な目線と同じものであろう。そしてその同じ目線は、その「独裁者」自身の資質をどこぞの独裁者気取りのポチくんと冷静に見較べ、見極めようとしているのかもしれないのである。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

新潟? [くだらないこと]

新潟にはほとんど縁がない。唯一の知り合いはMさんぐらいかな。(誰だよ?)
よせばいいのにお盆に東北旅行に出かけて、帰りに新幹線の都合で立ち寄って何とかタワーに昇ってきゃあきゃあ言っていた無責任ななめこさんが一応一言言っておく。切符取れなくて仕方なく大枚はたいて、泣きながら上越まわりのグリーンで上野まで帰ったそうですw)

おまいら、絶対選挙行っとけよ!(相模原の区数レベルのブログで訴えても無駄かと。。。)

国民の税金を自分の身内にバラまくこととやじを飛ばす以外能のないポチ野郎や自分とこの省庁の役人の責任も取れない暴言大臣がいるようなヘタレ政党、他国民や他ジェンダーを貶めることでしか自分のアイデンティティを保持できないレベルの黴菌以下の奴らに支持された、てめーの都合の悪い経歴隠しするようなクズを当選させたら、国内どころか国際的な恥だぞ。

どんだけ差つけられるかが勝負なんだからな!
白票やこの場合棄権も「服従」だぞ。
クソガキは知らないかもしれないが、新潟は地震も津波もあるんだからなっ。(あんたも知らないだろうがw)

今日もなめこさんは大変ご機嫌がお悪いようです。

コメント(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。